HOME | コラム | 工務店選びのポイント

家づくりに役立つコラムを連載します

多くの方にとって、家づくりは一生のうちで一度きりで、最も高い買い物となると思います。
そんな大事な家づくりですが、計画を始めた時にはわからないことが多く、不安に思われる方もいらっしゃと思います。
そんな方のために、家づくりの専門家として、少しでもお役にたてる情報を発信していきたいと思います。

1.建築会社選びのポイント

初めて家を建てるという方にとって、建築会社選びはとても大事で、そしてとても難しいものと感じている方も多いのではないでしょうか。
一口に建築会社といえども、いくつかのパターンがあります。
 
① 全国規模の大手ハウスメーカー
② ローコストビルダー
③ 地元の工務店
④ 知り合いの大工さん
⑤ 設計事務所
 
これらの特徴を簡単に解説したいと思います
 

① 大手ハウスメーカー


なんといっても会社の規模が大きくて認知度が高いこと、そして信用があって安心な会社であることが一番の特徴だと思います。
性能や技術的なこともしっかり研究をして、一定レベル以上の安心な家を造っていると思っても良いでしょう。
組織としても営業マンがそろっているので、ある程度こちらに知識がなくても進めてくれるという長所もあると思います。デザインも奇抜なものは難しいですが、オーソドックスでそれなりのデザインにはなると思います。ただ、総合展示場のモデルハウスのような家とは異なるケースが多いので、そこであまりイメージを膨らませすぎると要注意です。
一方、大量生産がベースの会社なので、施工の難しい自然素材やオーダーメイドの仕様などは対応が難しいケースも多いと聞きます。新建材や既製品だけで満足される方は問題ないと思いますが、無垢床や塗壁などを希望されたり、こだわりの仕様やオーダーメイドな仕様をご希望される方は相性が悪いかもしれません。
設計プランニングもルールが決まっているので、融通が利かないという声もよく聞きます。本当の自由設計を望むなら満足できないこともあるかもしれません。
コスト的には、やはり展示場の出店費用や社員スタッフを多く抱えていることやTVCMなどに広告宣伝費などの経費が多くかかっていることで、どうしても高くなってしまうことは否めないと思います。


② ローコストビルダー


その名の通り、できるだけコストを抑えた家を建てる会社です。
予算が多く掛けられないけれど、家に対してこだわりも少なく、賃貸よりはまだ家を所有したほうが良いとお考えの方にとっては存在価値のある会社だと思います。
その信頼性は会社によってそれぞれですが、コストを抑えるためにある程度割り切った仕様となっているケースが多いようです。
目に見える部分だけでなく、耐震や断熱など性能的な部分がどこまでのレベルなのかもしっかりと確認する必要があると思います。
また、コストを抑えるためにはどうしても同じような仕様にして効率を上げる必要があるので、大手ハウスメーカーと同様に自然素材やオーダー品などは難しいと思いますし、どうしても希望される場合はかなり割高になる可能性もあります。


③ 地元の工務店


会社としての規模は様々ですが、基本は地元に根差して独自の家づくりをしている会社が多いと思います。
それほど大量生産を目的としていないので、大手ハウスメーカーと比較すると、お客様の要望に対応できる力は大きい会社が多いと思います。自然素材やオーダーメイドも積極的に取り組んでいる会社も多いようです。
心配な点としては、まず、設計力やデザイン性がどうかということでしょう。優秀な設計士がいないという会社も多いので、そこをしっかりと確認する必要があります。
また、耐震性や断熱性などの技術的な部分も、会社によって取り組み方に差があるので、そこもきちんと調べて説明してもらうことをお勧めします。そこは大手ハウスメーカーと比較してそん色ないかどうかも大きなポイントです
コストについては、社員がそれほど多くなく、総合展示場の経費も必要ない会社も多いので、大手ハウスメーカーと比較するとパフォーマンスは高いはずです。仕様や性能面もしっかりと比べて判断してほしいところです。
いずれにしても、この工務店というポジションは様々な会社が存在するので、しっかりと見極めることが必要ですので、後半に解説します。
 

④知り合いの大工さん

 
③の地元の工務店と近いイメージがありますが、ここでは個人でやっている大工さんを想定してください。
一昔前は、このような大工さんでも1棟の建築を請け負うこともありましたが、技術が進歩し法律も進んできた近年では、このようなケースはとても少なくなっています。
大工さんは基本的に木工事を行う職人さんなので、1棟全部を管理しながら施工を請け負うことが困難になってきたという理由が大きいと思います。
もし、どうしてもという場合は、木工事以外の施工管理や性能や技術についてどこまで取り組んでいるかを確認したほうが良いでしょう。
 


⑤ 設計事務所


基本は家のデザインや設計業務が得意な会社で、施工までは行わないという会社がほとんどです。施工は地域の工務店が請け負うという形です。
長所はなんといってもデザイン力です。デザインを最優先する方は検討しても良いと思います。しかし、設計事務所も数多く存在するのでどの事務所を選ぶかは簡単ではないところではあります。
短所としては、設計優先なのでコストがはっきりするのが設計が決まった後になり、そこでかなりの予算オーバーというケースもよく聞きますので、注意が必要です。建築費用だけでなく、設計料もそれなりにかかるので、全体の資金計画もしっかりとやっておく必要があると思います。
また、デザイン優先になって、耐震や断熱などの性能を軽視してしまうと建物自体のクオリティが下がり耐震性や断熱性に不安が残る家になってしまうことも想定されることも不安材料のひとつです。
施工会社が別なので、その際にどこを選ぶかもまた難しいということになります。
できれば、設計事務所に依頼する際は施工会社も早い段階から一緒に打ち合わせしていくとよいと思います。

これらの中から、皆さんが信頼して家づくりを依頼する会社を選んでいくことになるのですが、特に地元の工務店に依頼する際は以下のようなことを確認しながら進めていくとよいと思います。


1. どのようなデザインの家を造っているか?どれくらいの価格なのか?
2. 性能や品質はどうなのか?
3. 会社の理念、歴史、安定性、規模、雰囲気はどうなのか?
4. 建てた後のアフターメンテナンスはどうなのか?
5. スタッフはどのような人たちなのか?
6. 評判はどうなのか?
 


これらはホームページなどをしっかりと読み込むとある程度は把握できると思います。
興味のある会社にはブログなども読みこんで、普段の活動からも伝わるものを確認してい欲しいと思います。
しかしながら、ホームページやカタログ等だけで、お客様がすべて調べていくのは限界があります。
そこから更に会社を見極めていくには、各担当者と会って判断していくということになると思います。
それぞれの担当者が、「お客様のために良い家を建てる」という強い姿勢や経験・知識があるか否かがとても重要だと思うのです。自分の会社の家づくりのことだけでなく、建築全般の相同的な知識・経験も含めてどう感じるかということです。
それらは、担当者と話をすれば自然と伝わると思いますし、その会社の社風もそこで感じてくるでしょうし、是非感じてほしいとも思います。
また、大きな会社だと営業の打ち合わせ段階で経営者と話をする機会はないと思いますが、地元の工務店であればそれも可能だと思います。
担当者だけでなく、経営者とも話をして、その会社の理念や方針も直接感じてもらうことで、ホームページで書いてあることに虚偽がないか、本当に信頼できる会社なのかを判断していただくことも大きなポイントだと思うのです。
一生に一度で、最も大きな買い物でもある家づくりです。
住宅を依頼する会社とは、アフターメンテナンスを考えるとずっと長期にわたってお付き合いをすることになります。
ここで書いてあることをご参考いただいて満足する家づくりとなれば幸いです。
もちろん、当社 関工務所もそんな皆さんの期待に応えるべく家づくりに取り組んでいきたいと考えています。
 

(株)関工務所 専務取締役 関敏孝

 

ACCESS

 本社 〒378-0101 
群馬県利根郡川場村谷地1950
高崎 〒370-0018 
群馬県高崎市新保町271-1