スタッフ紹介


専務取締役
関 敏孝
もっと良い家にならないだろうか?
家づくりではこれがベストだという事はありませんが、ベストに近づけることは努力できます。
『もっと良い家にならないだろうか?』
間取りや色、デザインで気に入ってもらえる家はもちろん、もう一つ大切なものがあります。それは技術や品質、それと丁寧につくるということです。当たり前に思うかもしれませんが、この事は長い経験や技術、メンテナンスの蓄積が大切になります。
お客様には、完成した家はみな同じように見えてあまり差が分からないと思いますが、経験のある人が見ればこの事は良く分かっていただけます。お客様もいろいろな家づくりをじっくり見てみると、きっとこの事が分かっていただけるはずです。丁寧な家づくりはあとで必ず差が出てきます。本当に違うのです!
だから、お客様の大切な家づくりはデザインだけでなく技術や品質、丁寧につくるという全てを兼ね備えた家づくりを心がけています。

営業設計部部長
北爪 俊之
「感じる心」を磨くことを大切にしています。
生活スタイル・お客様のイメージ、土地の形状など、家を建てる条件は人それぞれ。私たちはそのような条件の中で、常に最適個別住宅を考えております。
お客様がいれば、お客様の数だけ生活スタイル・イメージはたくさんあると思います。そのようなスタイルやイメージを、お客様が想像する以上のアイデアで ご提案し、「光」と「風」・「収納」と「動線」をキーワードに、プラスの遊び心も入れ、形にしていくことが私の家づくりに対するスタンスです。
当社でしか出来ない、また当社でなくては、と思っていただけるような家づくりをプロデュース出来るよう、常にアンテナをはり、全てのものに対して「感じる心」を磨くことを大切にしております。
住宅づくりとは「楽しい」ものです。その楽しさを共有し、思い出に残る一大イベントとして、家づくりのお手伝いをさせて下さい。

営業設計部
星野 武由
「ここにしかない住まい」
まずは敷地に立って、土地の特性や周辺環境や外構計画の要素などありとあらゆる要件をイメージしつつ雰囲気を感じ取ります。
お打ち合わせを重ねて、ご要望、ライフスタイルや価値観をふまえて様々な角度から検討していきます。
お客様のご趣味やコレクションを活かしたオリジナリティーな場を創造していきます。
自然を取り入れながら、光や風、窓からの情景など四季折々の風情を感じられるシーンを演出します。
そういった一つ一つのつながりや関係性、一貫性を持ちつつお客様の笑顔で元気で暮らす姿を思い浮かべながら“ここにしかない住まい”を創り出します。


世界にひとつだから。
直接打合せに出ることはありませんが、設計者の業務をサポートしながらお客様の家づくりに関わり、一緒につくっている気持ちになっています。
様々な土地やプランを見ていると、いつも新しい発見があり、他に同じものはない住宅づくりは新鮮で、楽しく仕事をしています。そういう気持ちで仕事ができることを幸せに思いながら今日も励みます。


心地よいデザイン
家づくり対して好奇心と向上心を持って取り組みます。
店舗設計の経験を活かし、奇をてらうことなく、穏やかで心地よいデザインを探究していきたいです。

施工監理部部長
小林 豊
これからも現場監督
私の仕事は現場監督です。建築関係の短大を卒業し、設計士を目指していたのですが、「まずは現場を理解しないと」と当時の専務(現在の社長)に言われ、 あれから14年が経ちました。たくさんのお客様と出会い、たくさんの家を担当してきました。引渡のときのお客様の笑顔を見ると、現場監督で良かったと思います。
これからもお客様の笑顔を見るために、現場に携わる全ての人たちをまとめていくよう頑張ります。


お客様の笑顔が力の源です。
はじめまして、現場監督の高井と申します。
お客様にとって家づくりとは一生に一度、命をかけた大きな買い物です。お客様に信頼してもらえる住宅、また夢と希望がつまった住宅をご提供できるようにお手伝いできればと思っております。
お客様の笑顔が見られるよう、1人1人のお客様に丁寧に対応しています。


皆さんの夢をかたちにする。
大切なお住まいで気持ちよく生活していただけるよう日々努力を惜しまず、お客様に安心して暮らせる住まいのお手伝いを心がけております。
住まいづくりという仕事は、「みなさんの夢を形にする」ということです。できるだけたくさんの話しをし、皆さんと想いを共有することが一番大切だと考えます。
住む人と末永くお付き合いをしていくことが私の考える住まいづくりです。


職人さんとお客様のパイプ役。
お客様の住宅を新築するにあたって、図面では分かりにくい箇所をできるだけお客様に分かってもらえるように打合せをしながら、お客様のイメージを形にできるように日々努力をしています。
まだまだ勉強中ですが、多くこのことを吸収し、現場サイドの立場として、職人とお客様のパイプ役になりながら、良いアドバイスができるよう全力でお手伝いさせていただきます。


お客様の意見に真摯に向き合う
幼少期からものづくりが好きで建築の道を選び今お客様の家づくりのお手伝いができて光栄です。
まだまだ未熟者ではありますが日々家づくりの勉強をし、お客様の意見に真摯に向き合い、お客様にとって自分の家が一番良いと思って頂けるよう頑張ります。宜しくお願い致します。


言われたことをこなすのが精いっぱいですが、学生時代から何事に対してもコツコツ諦めずに最後まで成し遂げられるように日々努力してきました。
これからも早く現場監督の仕事をこなせるように努力していきますので、よろしくお願いします。

リフォーム部部長
公共事業担当営業部長
齋 綾司
「我が家に帰ってくるとホッとします。家づくりをお願いして本当に良かったです。」これが私の活力源
最も長く過ごす場所、それが家です。ご自宅でくつろぐ空間が一番のお気に入りになるなんて、最高の贅沢になると思いませんか。
お客様の思いを実現していくことが私の使命であり、また常に笑顔でいていただくことが私の活力にもなります。私を知っていただき、会社を知っていただき、他社では決して真似のできない、あなただけの最高の空間作りを全力でお手伝いさせていただきます。


最初の出会いという、大切な架け橋のお手伝い。
資料請求のパンフレットや当社のウェブページ、はたまた自社新聞や新聞折込のチラシ・・・、お客様と当社との最初の出会いという、大切な架け橋のお手伝いをさせていただいております。
スタッフ達の家づくりに対する熱い思いを、どうやって分かりやすくお客様に伝えればよいのか、毎回試行錯誤しながら資料製作にあたっています。
家づくりを真剣に、そして一棟一棟を楽しみ、新しいことを取り入れながら、お客様の最良なプランはどうすれば良いか考えているスタッフたちばかりです。


真心が伝えられるよう精一杯頑張ります。
直接お客様とお会いすることが少ないのですが、楽しい口調でご連絡いただいたお客様の声を聞くことが、私の楽しみです。
色々な申請や経理的なこと等、影ながら皆様のお手伝いをさせていただいております。これからも、お客様に私の真心が伝えられるよう精一杯頑張ります。


陰で皆様を支える
総務経理課の鈴木と申します。
事務を通して皆様のお役に立てるよう、日々成長し頑張っていきます。
宜しくお願いいたします。
関工務所の匠
